出店者さんのご紹介【フード編】2018.03.25 07:33■出展名 EAT BEAT■商品 炭焼きジャークチキン、お弁当、クラフトビール、自然派ワイン■ひとこと 今年も煙にまみれてチキンを焼きまくりますので、ぜひ遊びにきてください!
出店者さんのご紹介【パン編】2018.03.23 10:36お待たせしました!出店者さんの詳細をお伝えしていこうと思います。おおまかなジャンルに分けてのご紹介です♩【パン】■出展名 アッコパン■商品 天然酵母パン、焼き菓子■ひとこと 天然酵母・国産小麦とこだわった材料を使って一つ一つ手作りでパン作りをしています。
フライヤーデザイン発表♩2018.03.17 08:10お待たせしましたーーー!今年で第8回目を迎える「粉祭」のフライヤーデザインができあがりました♩じゃじゃーん!初公開~~~~♩今年のフライヤーは、出店者さんでもあるsun&moonさんによるもの。粉祭らしい「おいしい、たのしい」がギュッとつまったイラストがゆるかわいい~♩出...
粉祭8の参加店発表しまーす!2018.03.01 12:44粉祭8 ― conasai8\参加店発表!!/<パン>アッコパン天然酵母パン芒種農夫が焼く天然酵母の石窯パンÇavasibaパン工房MurakamiPique-niquer<焼き菓子>Gallè de watanabeTSUBOYA手づくりお菓子antie's萬望工房La pat...
2018.01.07 14:18 \ 粉祭 cona-sai 8 開催決定!! /今年もやります!2018年4月22日(日)に職人(プロフェッショナル)が集い、 「粉を通して豊かなライフスタイルを提案する」をコンセプトにした【粉祭 cona-sai 】を今年もあの場所で…一宮のせんい団地にて開催いたし...
粉祭7 -STAFF編-2017.11.22 11:29粉祭は、当日の運営を全てボランティアスタッフさんで行っています。毎年お手伝いしてくださってる方から、「ずっと気になっていたので…」と自ら手を挙げてお手伝いに来てくださる方まで~~!ありがとうございます。粉祭かかせない、大切なスタッフさんの仕事っぷりが少しでもお伝えできたらと♩早朝...
粉祭 -SHOP/SPACE編-2017.11.22 11:21SHOP編だけでは全て収まりきらなかったのでちょっと続編です(笑)お店だけじゃない、会場内の様子をレポート!粉祭はせんい団地内の公園を主な会場として開催しています。せんい団地内の公園はとっても広くて、大きな木もたくさん!日陰もいっぱいあるので、みなさんレジャーシートやテープルを持...
粉祭7 -MUSIC編-2017.11.22 11:09粉祭にかかせない、心地よい音楽♩粉祭7も多彩なミュージシャンが素敵な演奏で会場を優しく盛り上げてくださいました♩時折、楽器や演奏を興味深げに見ているお子さまもいたりでほっこりした気持ちになりました~~~。かわいい。こんな光景に出会えるのもソトでのイベントならでは◎ミュージシャンの...
粉祭 7 -SHOP編-2017.11.22 10:58こんにちは。とっても今さらな投稿になってしまっていますが(笑)粉祭7の会場の様子を写真でレポートいたします♩ほんとに一部抜粋の写真ですが(全部アップしたら大変な事に!笑)おいしくてたのしい、そんなイベントの様子が伝わるといいなぁ…と思ってます◎
粉祭7 ライブ出演グループ紹介③2017.03.15 13:25【Qu-ki(クーキ)】名古屋を拠点に活動するインストゥルメンタルミュージックユニット。日々の暮らしの機微や情景から着想を得た曲を、演奏者それぞれの解釈を再構築して作られる音楽は カルロス・アギーレやアカセカトリオなどのアルゼンチンのネオフォルクローレ、クワイエットミュージックな...
粉祭7 ライブ出演グループ紹介②2017.03.15 13:24【リバーヴス】名古屋を拠点に活動するバンド。1996~2003(Reverbs/リバーヴス), 2013~リバーヴス (Re:verves)日本語の歌を唄っています。板屋貴司(vo.gt)高瀬都章(dr)木根玲緒奈(gt)山田健一朗(ba ※support)磯 たか子(key ※...
粉祭7 ライブ出演グループ紹介①2017.03.15 13:23【Soul Organ Bogaloo(ソウルオルガンブガルー)】オルガンとドラムのデュオにサックス、たまにコンガの入るインストゥルメンタルコンボ。ソウルジャズやヒップホップまたはインディーロック的なベースレスオルガンミュージック。https://www.facebook.com...